未分類

そもそも現場監督(施工管理者)ってなにをやってるの!?

現場監督者の業務

ぶっちゃけ業務については会社、職種で全然変わってくると思いますので何とも言えませんが基本的には<4大管理>というものがあります。

<4大管理>
・品質管理
・工程管理
・安全管理
・原価管理

以上4つの業務管理を行っていくことが現場監督の職務になります。
今回はあえて詳しくは説明せずに私の1日のスケジュールを公開していきます。
だいたい勤め先でどこまで管理を担うか全然違うんでw

1日の流れ(私の場合)

5:30~6:30  ⇒会社出勤(現場直行する場合あり)

7:00~7:30  ⇒現場到着(現場到着)

7:30~8:00  ⇒書類等事務処理、職人と朝の工程打ち合わせ

8:00~8:30  ⇒朝礼・ラジオ体操w(大人になってまでやることになるとはw)

8:30~10:00  ⇒作業管理(基本ひたすら段取りの手伝い、余裕があれば自分も作業)

10:00~10:30 ⇒休憩(一服)

10:30~12:00 ⇒作業再開~お昼まで

12:00~13:00 ⇒お昼休憩

13:00~15:00 ⇒作業管理

15:00~17:00 ⇒作業~片付け

17:00~17:15 ⇒終業・終了報告等

17:15~18:15 ⇒帰社・帰宅(残業なければ)

っと基本的な1日の流れはこんな感じでやってます。
現場なければ1日事務仕事を会社で行うこともあります。
私は基本残業はほぼしません。やっても月10時間未満かな?!
日によるし現場によりますがはっきり言って楽です。
基本は職人さんを見てるだけ、管理面も流れさえ出来ていればやること殆どないので暇疲れすることもしばしばw
って私が勝手に自由にやってるだけなんですけどねwむしろ勝手に自由にやれる環境を作ることが大事なのでしょう

実際の管理業務について

まず朝現場に着いてからですがやってることと言えばKYシートの記入くらいでしょうか。
KYシートとは危険予知活動のことで簡単に言うと作業中の危ないところをみんなで確認しましょってことです。
これは本来作業場現地で行うべきですがまぁ作業前にやってしまうことの方が多いですね。
後は職人さんと今日の作業について話をしておきます。
どこを作業するか、今日はどこまで作業が進むか、作業進捗を朝確認しておきます。
慣れると聞くまでもなく分かるようになるのですがw職人さんとのコミニュケーションは大切なのです。

続いて作業時間中ですがこの時間で<作業進捗の確認><材料資材の確認><施工確認(職人から施工方法の相談がある場合がある)><安全管理>を行ってます。
進捗確認では現場工程を確認しつつ進捗状況を把握しておく。
材料資材の確認はもっとも重要かもしれません。
材料ないと職人怒り出すのでw
施工確認は職人から言われたことを上請けまたは客先に相談するくらいですね。
安全管理は設備的なところで直せる範疇は対応するくらい。安全管理殆ど個人任せになってるのが現状ですね~(駄目だろw)
4大管理にもある原価管理ですが自分はやってるようなやってないようなですw
この現場仕事のお金に関する話はまた別の記事でまとめたいと思います。

建設業でも多くの建設業種があり一概に言えない

一概にいえないっすわ~

大手ゼネコン、工務店、建設業の種類も電気、溶接、鳶、計装等多業種にわたります。
勤め先の企業、プロジェクトの規模でも自分が担う業務は変わってきますから。
どこがどうって話も今後詳しくお話できればと思います。(一部しか知らないけどw)
まぁ建設業ってだけでものすごい数の業種があるってことだけ分かっていただければなとw

現場監督の業務についてまとめ

4大管理と言うのはあるけれども実際にどこまで管理業務を担うかは勤め先と現場次第!
ちなみに上請けに近いほど管理責任は増して行きます。(当たり前かw)
私はまだ(かなりかw)楽している方ではあるけれども周りはかなり大変そう。
今回は、私はこんな感じでやっててとりあえずのイメージを掴めてもらえればなと。
大変なとこは大変!でも楽なとこは楽w